忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[01/05 リッポ]
[03/09 NONAME]
[02/14 壁]
[12/30 かっつん]
[12/23 ぽちょ。]
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
鼻歌の経験しかない僕ハッカが、まな板の鯉兼しがないニコラッパーと化してひたすら挑む記録を自ら描くブログ。


 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あけまして、おめでとう。励まして、褒めてこう。
 いぇい。

 今年は、何やら自分の内面を整えて伸ばして、しゃんと胸を張れる年にしたいね。
 脈絡はないけれど、今日はリリックについて、ちょっと考えてみるの巻。
 特にお話のネタはないけれど、こうやって夜のへろへろと疲れた頭で垂れ流した文章が、ふとパズルピースみたいに綺麗な形をする時もあるかもしれないと思って、そんな感じでスタートしてみたいのです。
 多分、忙しくなったら、また更新は止まるのだ。



 僕はパンチラインというのを作るのが苦手です。
 というか、そもそもパンチラインっていうものがあまりぴんとこなくて。
 強い言葉ってあまり好きじゃなくて、断言したり、ぐらぐらしたり、理屈とか気持ちを飛び越えてアジテーションしてくる感覚が嫌だし、曲っていう全体の中で代表する個があるのがしっくりこない。
 もう個以外全部おまけになっとるやんみたいな。
 もちろん、ばっちりハマればばっちりかっこいいから、結局、曲もパンチラインも両者蛇足にならずに成立させるには、すごく腕がいるんじゃないかしらと思います。

 だから、僕の琴線に触れるのは、パンチラインというよりも、語感の面白さとか、イマジネーションがむくむくとしてきてやばいとか、そういう類のもので、僕自身、そういうものを作ろうとしているのだと思う。
 パンチラインっていうより、フレーズ萌えなんだな。うん。

 たとえば、島宮えい子さんの曲で「ひかりなでしこ」っていうのがあるんだけど、この中に「この手じゃないなとわかってた わかってながらつないでた」っていう歌詞があって、これがすごくきゅんとくる。ひかりなでしこってつまり恋の歌なんだけど、その恋の歌の中で「この手じゃないなとわかってた」って言うわけですよ。この感性がめちゃめちゃツボで、たとえば、天野月子さんの曲で「時計台の鐘」っていう曲があって、これは電車が止まってしまって待ち合わせの時間に遅れそうになっている女の子が、彼が待っていてくれるかなあとそわそわする歌なんですが、歌詞の中で、彼に(遅れた理由を)なんて言おうかなって考えるシーンがあって、そこで出てくるフレーズが「献血してましたの」なんですよ。これ、やばくないですか。まさしく鼻血ものだと思うのです。中村中さんの「裸電球」に出てくる「ぐっしょり濡れて夏の虫」とか「抱けばつまらぬ体だけどさ、逃げたりしないよ」とかなんていじらしいんだろうと思ってしまうし、ナナムジカさんの「UTAKATA」の「服を脱ぎなさい この乳房を吸いなさい」がかっこよすぎるとか、こういうフレーズがもうテキメンに大好きなのですよ。ツボなのですよ。

 全部恋の歌だね。すいーつ!
 ラップが一個もないね。すいーつ!

 だから、パンチラインとは違うかもしれないけれど、印象的で心に残るフレーズで曲を作れたらすごくいいなと思うわけです。

PR
 ずっと放置していたけれど、いざ年末になると、なにやら一年をふりかえりたくなりました。
 とはいえ、一年のまとめのようなことはmixiでさんざんやってしまったので、そちらとはまた違ったアプローチになるよう気をつけたく思います。

 2009年は、僕にとって環境が大きく変化した年でした。

 時間の使い方も変わったし、物事に接する態度も随分変化したように思います。
 以前は、僕はニコラッパーであると同時にヘビィなニコラップリスナーでしたが、プライベートな時間が減り、ニコラップをチェックする回数は明らかに減りました。
 また、ニコラップ自体が大規模化してきたことも要因の一つだろうと思います(これは喜ばしいことです)。

 気をつけたかったことは、環境の変化を理由に曲を作らなくなるという事態です。
 そんなサヨナラの仕方は嫌です。
 無理にでも時間を捻出したかったし、曲を作りたかったし、関わっていきたかった。
 結果としては、まずまず曲を作れたと思います。
 本当は、もう何個かアルバムを出したかったのですが、僕のオーラパワーがもちませんでした。南無。

 以前ほど、めらめらとニコラップに投稿しようという気概は、どうもなくなったように思います。
 未発表な曲がたまっていって、それをi-podで世界でただ一人僕だけがさびしく聴いているという状態が、僕には不思議と辛くありません。
 自分は、とにかく作りたくて作っているのであって、発表は二の次なのだなと最近気づきました。
 もちろん、発表しなくてもいいということは、発表してもいいということです。
 自分の曲を聴いてほしい人もいます。
 僕は、きっとこれからも曲を投稿するし、曲以外も投稿するだろうし、つまりいつも通りやっていくんだろうと思います。
 ただ、畳まれて小さくなった気負いの分だけ、自然体と遊び心が四肢を伸ばすだけです。

 コメントもマイリスも再生数も、要はコメントでマイリスで再生数でしかありません。
 それでも僕がニコラップを視界の真ん中に置くのは、ここがコミュニティであり、スピリットであり、僕のホームだからです。
 これからもどんどん新しいことに挑戦していきたいですね。
 軸がぶれないコツは、僕は僕であるという大前提を忘れないことです。

 ハッカでした。
 今回は、reaperで僕が遭遇したエラーと、その解決策を書きます。
 ネット検索では僕も随分お世話になっているので、この記述が誰かの役に立ってくれるなら、うれしいです。



■ことの経緯
 windowsを再インストールしたので、主要なフリーソフトをダウンロードし直していたのですよ。
 reaperのv0.999も、その一つでした。

 しかし、いざ起動してみると、「error creating audio , please re-run the configuration」との表示。
 画面も閉じられず、PCを再起動するしかない状態でした。

 で、海外のサイトとかを回ってみたところ、どうやらオーディオデバイス周りの設定が怪しいらしい。
 そこで、オーディオデバイスを再インストールしてみたのですが、効果なし。

 更に調べてみると、どうやらオーディオデバイスはオーディオデバイスでも、オーディオ録音デバイスに限って考えなきゃいけなかったみたいなんだな。
 PCで設定を確認してみると、ステレオミキサーが無効になっていたので、これを有効に。
 すると、無事、reaperを起動することができるようになりました。

 ちなみに、OSはvistaです。
 ですから、reaperが起動しなくても「ははん、これだからヴィスたんは」と言わずに、色々試してみることをオススメするですよ。
 実際、今までの約一年、僕はvistaで楽しいreaperライフを送ってきました。



■てっとりばやいチュートリアル
 以降、PCがよくわからない人用の、簡単なチュートリアル。
 環境はまちまちだから、一応、自分で調べた方がいいとは思うけどね!

1)まずは、以下の手順でサウンドにたどりつくんだ。
 スタートメニュー>>コントロールパネル>>ハードウェアとサウンド>>サウンド

2)そうしたら、サウンドの録音タブをクリック。
 オーディオ録音デバイスが表示されなかったら、おそらくここが原因。

3)右クリックして、「無効なデバイスの表示」を押す。
 すると、多分何かオーディオ録音デバイスが表示されると思う(僕の場合は、Realtek High Definition Audioだった)。

4)表示された無効なオーディオ録音デバイスの設定を有効にする。

 これで、reaperは正常に起動するはず。
 ならなかったら、原因が別にあるか環境の違いだと思うので、色々ググってみるといいと思うよ!


 明日はバレンタインだね。
特に贈る予定も貰う予定もないハッカさんです。










 時々、すごく曲を作りたくなって、寝ても覚めても曲作ってばかりの時期が来るです。
 まあ、発情期みたいなもの。
 この曲は、その発情期突入して最初に作った曲です。


 挑戦的なBPMに、テンションが上がりまくっていた記憶があります。
 リリックは、あんなだけど。

「一見希望っぽいものは、夜が隠してくれるからそう見えるんであって、実はみすぼらしいんだよ!」
「その夜だって、もう終わっちゃうけどね!」
「ドリーマーの賞味期限って奴さ!」

 とか、そんな後ろ向きなテーマをやさしい雰囲気でお届けしようと思った。
 押韻控えめにしたので、アウトロのリリックでそれなりに踏んで、バランスをとったつもり。
 ダブリングを減らしていこう週間なので、あんなかんじになりました。
 反省点は、hookのリバーブが金属っぽくなっちゃったこと。
 リバーブ用のラインを別枠で置いておけば、うまくいったのかなあとか思ったり。

 他にも何曲か作ったのですが、動画が思いつかないので、多分お蔵入り。
 そういう意味では、この曲も危なかったのだけど、意外にすんなり絵が描けた。
 視覚で訴えられるのはニコニコの利点だから、なるべく気を遣っていきたいです。


 もうすぐリアルライフに一区切りがつくので、そうしたらラジオの動画部分を作ろうと思います。
 御報告したいことがあるので、早くうpしてしまいたい!







 CHESTNUTさんが使っていると聞いて、気になっていたんですが、僕も鼻腔拡張テープを買ってみました。
 プラスチックの反発力を利用して、鼻孔を広げます。
 まだ実戦で使ってはいないので何とも言えませんが、あとあと力を発揮してくるかもしれません。










 MC壁さんの一曲。
 hookの「言葉だけーっ、けーっ」と繰り返すところが気持ちいいですね。
 こういうキラーポイントは常に用意しておきたいと思う。
 verseは前半の方が好き。
 特に前半最後の「ありがとね~」の言い方が好き。
 こういうリリックは書けないと思った。
 あと、最後の語りはどこからの引用なんだろう。
「あそこに落ちるのだけは嫌だ!!!」で終わるのが、ぞくぞく来る。
 こういう女性の声好きなんですけど、これでMC壁さんに「全部俺~♪」とか言われたら、才能の壁に嘆く。










 人面兎さんの一曲。
 初めて聴いたのはスカイプでだったけれど、これは伸びると思った。
 らっぷびとネタっていうのはもちろんだけれど、純粋に聴いていてイイ!と思えた。
 いつも思うのだけど、人面兎さんのユーモアのセンスはガチ。
「手の平が真っ白になった」もそうだけど、言葉のチョイスがいいよね。
 精力的すぐる。
 ニコラップについてすごく的を射た記事を書いているブログを見つけたのです。
 見習って、もう少し深い内容を書こうと思った。








 ラジオを長々とお休みしつつ、新曲です。

 思ったよりコメのウケがよくなかったのが、残念。
 個人的にはうまくいった曲。
 こういう手ごたえは、旅程の改悛。以来かもしれない。

 ビートからずらしつつリズムには嵌めるとか、変態的な行為に走っている。
 どういうことかというと、長くなる上にマニアックなので割愛。
 そういうテクを最近強化中なのです。
 いつもうまくいくとは限らないけれど、今回はかなりトラックに助けられました。

 ミックス的な挑戦は、hookで、恒例の全被せを使っていないこと。
 被せるところは基本脚韻で揃えて、作り自体は、割と昔のhiphopくさいhookを踏襲したつもり。
 hookをシンプルめにしてverseに華を持たせつつ、hook自体にグルーヴを持たせたつもり。
 つもりばっかりだ。
 自分では出来たかなと思っているのだけど、いまいち反響が薄いので自信がない。

 普段に比べてミックス行程を減らしているので、括舌は悪く聴こえるかも。
 本当は、もっと減らしたかったけど、難しかった。
 言葉の聞き取りやすさってのは、大部分ミックスで決まる気がする。
 と思う一方、コメでの指摘はもっともだったので、練習に括舌のメニューを加えました。

 もう一曲うpしましたが、こちらについてはのちほど。







 これはやばい。
 純粋にうまいし、リリックが良いし、hookが神懸かっている。
 いつも高音の被せが浮いているように感じていたのだけど、今回はぴったりマッチして聴こえた。
「シンプルな方がいいのか~」から三小節が不協和音かなと思っていたら、次の小節末尾で被せを外して「XxXXX」!
 前三小節との対比で、全部持っていかれた。気持ちよすぎる。

Copyright(c)  薄荷飴ばっか舐めてるどっかダメな僕は誰。  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ハッカ
性別:
非公開
自己紹介:
ニコラップを始めて、なんと数年。
絵とかも描いてます。
最近のハマりもの。