カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(04/18)
(04/14)
(04/06)
(01/15)
(01/06)
リンク ▼
鼻歌の経験しかない僕ハッカが、まな板の鯉兼しがないニコラッパーと化してひたすら挑む記録を自ら描くブログ。
ボイストレーニングや活舌に関するサイトを漁っています。
とにかくもう少しフローを強化せねば。
要は、自分の声をコントロールできてないってことだよね。
それはまずいということで。
スレで皆さんの書き込みを見ていると、自分が如何にテキトーにリリック書いているかよくわかります。
僕の今回の新作は、小節を意識してリリックを書きました。
そんなことは今までしたことがなかったわけです。
今までは、とにかく踏めるところで踏めるだけ韻を踏んでました。
でも、今回はまず小節数ありき。
すると、これが実際に録音する時、すごく歌いやすいんですよね。
驚きです。
これからは、もっとフローに親切なリリックを書こう……。
ただ、一方、リリックの内容とかライムが甘くなっちゃったかなという反省点はありました。
どうしても小節単位で一文を考えたり、ライムしたりしてしまいがちなんですよね。
どげんかせんといかんですよ。
ってなことを前回の日記で書きたかったんですけど、眠くて頭がどこかに行っていました。
なので、今回はその補完。
PR
この記事にコメントする
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ハッカ
性別:
非公開
自己紹介:
ニコラップを始めて、なんと数年。
絵とかも描いてます。
絵とかも描いてます。
最近のハマりもの。