04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ついにできました。
一度、何某でラップしてみたってタイトルつけたかったので、その点は満足。
最初の頃、一度だけゲーソンに挑戦してアップしたことがあったのだけど、まだニコラップ確立する前だったので、叩かれて終わった苦い記憶がある。
良い時代になったものだ! ちゃんとアドバイスいただける、この幸せ!
ありがてえ。
音質をよくしようと、ひいこら言いながら、いじくりまわしてました。
今までの中では、多分一番クリアになっているはず! 多分! なっててくれ!
音圧を下げることが、以前からの課題だったので。
自分的に発見だったのは、「コンプとリバーブ→ノイズゲート→イコライザー」と「ノイズゲート→イコライザー→コンプとリバーブ」では、前者の方が、音が綺麗に聴こえるということ。
気のせいかもしれないんですけど、後者だとかぶせが割れやすくなるような気がするんです。
あと、イコライザーのかけ方をかなり変えました。
ただ、音質に気をとられて、歌唱の方が疎かになっていた気がする。
もっと完成度あげられたと思う。特にサビ。
割れと音圧にびびって、結局中途半端になってしまった。
fullで作る時には、この経験を活かしたいです。
やってみて、アニソンラップの難しさがよくわかりました。
神曲だから、余計に。
神曲だからこそ好きで、好きだからこそやりたくなるわけで、余計に。
fullで作る大変さは生半なものじゃない。
ぱんちゅさん、すげえと思った。
リフレクティア聴きながら、少し涙ぐんでしまった。
次の動画は、コラボか、あるいはニコラップMADになる予定です。
MAD、本人から許可がとれたから堂々と作りますよ!
ニコラップをもっと広めていけたらと思う。
最後に、ニコニコ的な話題。
最近のボカロ系はすごいですな。
一時期、タグから離れ気味でしたが、ここのところ、きゅんきゅんしまくりです。
カンタレラや千年の独奏歌、初音ミクの消失、悪ノ娘・悪ノ召使とか、やばいよ。
絵とかも描いてます。